温泉津なりわいブートキャンプとは?

「温泉津(ゆのつ)なりわいブートキャンプ」は、令和5年12月1日(金)〜3日(日)の2泊3日間、宿泊費用と食費のサポートを受けながら温泉津に滞在し、イノベーション創出を目指すプログラムです。
創業者の多様でリアルな体験を
地域のリーダーたちと交流ができるミートアップイベント。具体的で多様な事例を知ることができます。
参加費は3,000円!
参加費3,000円で2泊3日の滞在費と食費をサポート。創業・移住起業者の宿や飲食店を利用できます。

※定められた宿泊費・食費以外の消費や移動交通費はご自身でお支払いいただきます
ローカルと直接つながれる
創業者と直接つながりを持つことができ、自身の施策に活かせるだけでなく、第二のふるさとづくりにも。

こんな方におすすめです

地方創生や地方移住に興味がある
ローカルビジネス・田舎で起業・事業承継に興味がある
働き方・暮らし方・価値観を新たにしたい方

選べる2つのツアー

ローカル創業移住起業体験ツアー
移住 & 創業イノベーターとミートアップ
ローカルへの移住を踏まえ、地域の資源を活用し、新たにビジネスを作り上げるモデルを学べるツアー。
参加費: 3,000円
里山再生体験ツアー
里山暮らし開拓のワークショップ
里山の新しい可能性を探求し、アップサイクルななりわいづくりをワークショップを通して行うツアー。
参加費: 3,000円

ご利用の流れ

  • フォームから申込む
    参加申込みフォームからお申込みいただきます。(申込み締切り 10月25日)
    グループ参加の場合も、それぞれでお申込みいただく必要がございます。
    お申込みはこちら

    上記ボタンよりお申込みいただいた時点で利用規約に同意したものとみなします。
  • 選考連絡を受け取る
    選考を通過した方に、滞在情報を含むご連絡事項のご案内をします。(最終確定連絡 令和5年11月1日)
    確定後のキャンセルはお受けできませんので、十分な日程調整の上、お申込みください。やむを得ずキャンセルされる場合には代理人をご選任ください。
  • なりわいブートキャンプ開始
    令和5年12月1日(金)、事前メールでお知らせした所定の場所に集合いただきます。選択されたツアーをお楽しみください。
  • 滞在後アンケートの提出
    滞在後中2日以内にアンケートをご提出いただきます。万が一提出いただけない場合は、滞在費(宿泊費・食費)の返還を求める場合がございます。
※お申込み数が定数を超えた場合は、抽選となる場合があります。
※アンケートを提出いただけない場合は、滞在費(宿泊費・食費)の返還を求める場合がございます。
※江津市や大田市に住民票のあるかたはご参加いただくことができません。

温泉津について

島根県大田市温泉津町
変化を恐れず、一歩を踏み出すための勇気が湧くまち。
その名も「温泉津」。読みは「ゆのつ」。意味は「温泉が湧く港」。

世界遺産・石見銀山のかつての積出港にして、土地の人々や旅行者たちの心身を癒した湯治場。

はるか昔、1,300年前からこんこんと温泉が湧くこの町は、
“浸れり尽くせり”とでもいうべき、たくさんの魅力に溢れています。

とびきり熱く濃い源泉掛け流しの湯に浸かり、
岩礁の連なる海や猿が行き交う山に遊び、
山陰の海の幸や山菜など自然の恵みを食し、
石見神楽のダイナミックな舞と囃子に酔いしれ、
石州瓦の家屋や寺社仏閣が軒を連ねる町並みを歩き、
次代の担い手たちが灯す明かりで憩い、
土地の文化を育んできた優しくも熱い人々と触れ合う。

温泉津を五感で味わい尽くせば、日々の営みの中でこわばった体や張り詰めた心はほどけ、
自分の中からふつふつと何かが湧いてくるのを感じるはず。

ひとつひとつの細胞がみなぎるような活力が。
視界がすっと開けるようなアイデアが。
変化を恐れず一歩を踏み出すための勇気が。

さあ、あなたの中からは何が湧いてくるでしょうか。
温泉津の町は、いつでもあなたをお迎えします。

Q & A

Q. 宿の希望を伝えることはできますか?
ツアーごとに事務局にて部屋の割り振りを行います。(最大4名同室/男女別)
ご部屋の指定はできませんので予めご了承ください。
Q. 実費になってくる費用はなんですか?
定められた宿泊費・食費以外の消費や移動交通費はご自身でお支払いいただきます。
Q. 確定連絡後に急用が入ったためキャンセルしたいです。可能ですか?
確定後のキャンセルはお受けできませんので、十分な日程調整の上、お申込みください。やむを得ずキャンセルされる場合には代理人をご選任ください。
Q. 子供連れでの参加は可能ですか?
高校生以下のお子様についてはツアーにご参加いただくことはできますが、宿泊・飲食は実費負担となります。