利用規約
第1条 適用の範囲
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、SUKIMONO株式会社(以下「当社」)の提供するサービス「江津なりわいブートキャンプ」(以下「本サービス」)に関し、当社と第3条2号に定める利用者の間において適用されます。
当社が当社のウェブサイトまたは利用者に対して電子メール等で発信する個別規定は、本規約の一部を構成するものとし、個別規定の内容が本規約と抵触する場合は、個別規定の内容を優先するものとします。
本規約にご同意頂けない場合には、本サービスを利用することはできません。
第2条 サービスの内容
本サービスでは、地方移住や地域創生、地方での起業を考えている人々に対して、実践者との交流会やワークショップを通じて地域の魅力に触れられるツアーを提供します。また、現地滞在費を補助します。
第3条 定義
(1)ツアー
江津コーディネーター(本条3号)が、サービス参加者(本条2号)に対して、提供する体験や活動を意味します。
(2)利用者
本サービスに申込み、江津コーディネーターが提供するツアーに参加し、訪れた者を意味します。
(3)
江津コーディネーター
利用者に対して、アテンドを行う者を意味します。
第4条 本サービスの利用資格(資格・手続き)
1.
本規約に同意のうえ、当社に本サービスの利用を申し込み、当社が審査・手続き等を経た後これを承認した者は、本サービスの利用資格を有します。
2.
本サービスの利用を希望する者は、本サービスの利用を申し込む前に、本利用規約の内容をよくご確認ください。本利用規約にご同意いただけない場合は、本サービスを利用することはできません。
3.
個人が利用する場合サービス利用の申込手続きを行うことができる者は、利用者本人に限られます。原則として代理人による申し込み手続きは認められません。
4.
サービス利用の申込みは、当社所定のフォームに従い、必要事項を記入又は入力し行うものとします。
5.
前項の申込みに基づき、当社は、第6条に定める基準により、本サービスの利用承認をするか否かについて審査するものとします。
6.
前項に基づき、当社が申し込みを承認した場合には、本サービスの申込みをした者に対し、当社所定の方法により通知するものとします。本サービス利用の手続きは、本項の通知の発信の時に完了するものとし、この申し込み手続きの完了を持って、申込者は利用者となります。
第5条 利用規約の変更及び通知
1.
当社は、当社が必要と判断した場合は、あらかじめ申込者の承諾を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。
2.
当社が本規約を変更した場合、重要な変更については当該変更の対象となる申込者に対し、当該変更内容を通知するものとし、その他の変更については、本サービスのウェブサイトにおいて掲載することにより通知します。当該変更内容の通知後、申込者が本サービスを利用した場合または当社の定める期間内に申込み取り消しの手続きをとらなかった場合には、申込者は、本規約の変更に同意したものとみなします。
3.
申込者から当社への問い合わせや、当社から申込者への規約の改定等の通知は、当社が指定する方法にて行われるものとします。
第6条 利用者の審査基準
当社は、本サービス利用申込者が、以下のいずれかの事由に該当する場合またはそのおそれがあると当社が判断した場合には、当該申込者のサービス利用を承認しないことができます。
(1)
本サービスの内容に同意していない場合
(2)
本サービス利用申込みにおいて、虚偽の事実を申告している場合
(3)
過去に類似のサービスについてサービス利用を取り消された者である場合
(4)
未成年者等、本サービス利用にあたり法定代理人や後見人等から同意を得る必要があるにも関わらず、同意を取っていない場合
(5)
暴力団等の反社会的勢力等である場合
(6)
本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合、また日本国内の各法令に違反する行為があったと判断した場合
(7)
その他、当社が本サービス利用を適当でないと判断した場合
第7条 サービス利用資格の停止・取消し
当社は、申込者が、以下のいずれかの事由に該当する場合またはそのおそれがあると当社が判断した場合には、当該申込者の申し込み、または利用を直ちに取り消すことができます。
(1)
本利用規約に違反した場合
(2)
当社に対し、虚偽の事実の申告がある場合
(3)
過去に本サービスの申込みを取り消された者である場合
(4)
未成年者等、本サービス利用にあたり法定代理人や後見人等から同意を得る必要があるにも関わらず、同意を取っていない場合
(5)
暴力団等の反社会的勢力等である場合
(6)
その他、当社が本サービス利用を適当でないと判断した場合
第8条 変更の届出
1.
申込者は、当社への届出事項に変更が生じた場合は、当社所定の方法により、当社に対し、速やかに変更内容を届け出るものとします。
2.
前項の届出を行わなかったことにより、申込者が不利益を被った場合、当社はその責任を一切負いません。
第9条 本サービスの利用
1.
申込者は本サービスが有効な期間内において、本規約に従い、その目的の範囲内において、当社によって指示される方法で本サービスを利用する権利を有します。なお、滞在費補助について、所定のツアーに全日程参加し、アンケート回答を行った上で、定められた方法にて当社から受領します。いずれかに不足があった場合、滞在費を返還することに了承します。
2.
申込者は自らの負担により、自らの責任において、インターネット通信環境等、本サービスを利用するのに必要な環境を整え、保全するものとします。本サービスを利用する際のセキュリティ環境についても自身の負担と責任において確保するものとします。
3.
本サービスのうち外部サービスを介して提供されるサービスについては、当該外部サービスの運営者が提示する規約等が適用されます。利用者は、そのことにあらかじめ同意し、外部サービスの利用に際しては、当該外部サービスの規約等も遵守する義務を負うものとします。
第10条 申込者の個人情報等の取り扱い
当社は、本サービスの利用に際して申込者から取得した氏名、メールアドレス等の個人情報等を、本利用規約に定める他、当社が別途定めるプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱うものとします。
第11条 個人情報等の第三者提供の同意等
本サービスへの申込者は、当社が別途定めるプライバシーポリシーに基づき、本サービスを利用するに際して、下記各号記載のとおり、当社から第三者に対し、申込者の情報が提供されることについて、あらかじめ同意するものとします。
(1)
本サービスのクライアントへの報告業務が発生した場合、利用者に関する情報提供を求められた際に情報開示します。
(提供される利用者の情報)
利用者の氏名、写真、住所その他、利用者が当社が定める入力フォームに入力、提供等する情報
第12条 禁止事項
1.
利用者は、本サービスの利用に際し、自らまたは第三者を利用して、以下のいずれかに該当する行為、またはそのおそれのある行為をしてはなりません。
(1)
当社に対し、利用者情報等について、虚偽の情報を提供する行為
(2)
当社、他の利用者、またはその他の第三者の知的所有権、肖像権、プライバシー権およびその他の権利や利益を侵害する行為
(3)
犯罪行為や公序良俗に反する行為
(4)
猥褻的、暴力的な画像その他一般の方が不快に感じる情報、または未成年者にとって有害な情報を伝達する行為
(5)
法令または本規約に違反する行為
(6)
コンピューターウィルス等有害なコンピュータープログラムを含む情報を伝達する行為
(7)
本サービスに関し利用しうる情報を改ざんする行為、リバースエンジニアリングをする行為
(8)
通常の範囲を超えて本サービス運営やネットワークまたはシステムに支障を与える行為
(9)
当社の運営を妨げるまたは妨げるおそれのある行為
(10)
本サービスまたは本サービスを通じて入手した情報もしくは資料を、当社の承諾なくいかなる方法によって持ち出し漏洩する行為、もしくは、商業目的等、本サービスと無関係な目的で利用する行為
(11)
当社の承認した以外の方法で本サービスを利用する行為
(12)
他者に違法行為を勧誘または助長する行為
(13)
本サービスまたは当社の信用を失墜・毀損させる行為
(14)
当社スタッフへの暴言・脅迫行為、または当社の業務を妨げるもしくは妨げるおそれのある行為
(15)
その他、当社が不適切と判断する行為
2.
利用者は、本サービスの利用にあたって、当社の指示に対して合理的に理解できる範囲で従う義務があります。
3.
当社は、利用者の行為が上記のいずれかに該当すると判断した場合、利用者への通知なく、当該利用者の提供情報の全部または一部を削除することができるものとします。前項及び本項に基づく当社の対応の結果として利用者が被る損害については、当社は一切の責任を負いません。
第13条 知的所有権等の権利帰属
1.
本サービスにかかるすべてのデータ、図表、ソフトウェア、資料等に関する所有権及び知的財産権その他一切の権利は、当社および当社への情報提供者に帰属します。
2.
本規約に定める本サービスの利用許諾は、当社または当社への情報提供者の保有する知的財産権その他一切の権利について、使用または利用を許諾するものではありません。利用者は、いかなる理由によっても当社または当社への情報提供者の保有する知的財産権その他一切の権利に対し、侵害するおそれのある行為をしてはなりません。
第14条 免責及び補償
1.
当社は、本サービスにより提供される情報の完全性、正確性、有用性、最新性、真実性等については、何ら保証するものではありません。本サービスにより提供された情報に基づいて、利用者が下した判断および起こした行動によりいかなる結果が発生した場合においても、当社はその責任を負いません。なお、「江津なりわいブートキャンプ」プログラムでの滞在中に発生した一切の事故や事件の責任についても当社は責任を負いません。
2.
当社は、本サービスの確実な提供またはアクセス結果等につき何ら保証するものではありません。
3.
当社は、利用者本人の責めに帰すべき事由により本サービスの利用ができなかった場合、滞在費補助を含め一切の支払いを致しません。
4.
当社が何らかの事由によって責任を負う場合であっても、関連するコンテンツの対価の相当額を超えて損害を賠償する責任を負いません。また、当社は、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないこととします。
5.
当社は、本サービスに関連して利用者と他の利用者又は第三者との間に生じた取引、連絡、紛争等については、一切責任を負いません。
6.
本サービス利用者は、故意または重大な過失により当社に損害を与えた場合は、その損害について合理的に見積れる範囲で賠償する責任を負います。
第15条 本サービス内容の変更
当社は、利用者への事前の通知なく、本サービスのサービス内容を変更することがあります。
第16条 本サービスの一時的な中断
1.
当社は、次の各号のいずれかの事由に該当する場合、利用者に事前に通知することなく、一時的に本サービスの提供を中断することがあります。
(1)
本サービス提供のためのシステムまたは関連設備の保守を定期的または緊急に行うとき
(2)
当社が利用する通信回線、電力等の提供が中断されたとき
(3)
火災、停電等により本サービスの提供ができなくなったとき
(4)
地震、台風、洪水、津波等の天災その他の非常事態が発生した場合、またはそのおそれが生じたために、法令・指導により通信の制限等の要請、指示があったとき
(5)
その他技術的に不可能な事由により本サービスの提供ができなくなったとき
2.
当社は、本サービスの提供の遅滞または一時的な中断が発生したとしても、これに起因して、サービス利用者または第三者が被った損害について、一切責任を負わないものとします。
第17条 本サービスの中止
当社は、利用者に本サービスのウェブサイト上にて通知のうえ、本サービスの提供を中止する場合があります。
第 18条 本サービス辞退(キャンセル)について
利用者は、本サービスの利用を辞退(キャンセル)する場合は、当社所定の方法に従って、当社に届け出るものとします。この場合、当社は、滞在補助費等の支払い等には一切応じません。
第19条 紛争処理
1.
紛争の処理にあたっては、当事者の負担とし、その経過について当社の求めに応じて報告する義務を負うものとします。
2.
利用者による本サービスの利用等に関して、他の利用者その他の第三者から、当社に対して損害の賠償請求があった場合、サービス利用者は当社に対して、当該請求にかかる一切の損害及び費用につき、補償するものとします。
第20条 分離可能性
1.
本規約のいずれかの条項の全部または一部が、消費者契約法やその他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの条項および条項の一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、完全に有効であり続けるものとします。
2.
当社と利用者とは、本規約のいずれかの条項の全部または一部が、消費者契約法やその他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、その無効となった条項または無効となった条項の一部により達成しようとしたのと同様の目的や法的、経済的な効果を達成するために、無効となった部分について、有効な内容への改定に変更して合意するよう努めるものとする。
第21条 譲渡
1.
利用者が当サービス契約における地位あるいは本規約における権利や義務を譲渡、移転、担保権の付与、処分をする場合には、事前に当社の書面による同意を得るものとします。
2.
当社が当サービスの運営を第三者に譲渡する場合は、本規約に定める地位、権利、義務、登録情報等を譲渡の相手方に提供するものとし、これについて、利用者は予め同意するものとします。
第22条 準拠法と裁判管轄
1.
本規約の準拠法は日本法とします。なお、本サービスにおいて物品の売買が発生する場合であっても、国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用を排除することを合意します。
2.
本規約から生じるもしくは本規約に関連するあらゆる紛争については、松江地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上